
はい!今週の週末イベントです。
4月27日(日)12:00~19:00
汐留で、キアンティばかりを集めた試飲会を開催!
主催は横浜のワインショップイル・カーリチェさん。
インポーター40社から100アイテム以上のキアンティを
集めるというので、大変なイベントです。
私も、カルチナイアを引っさげて参加いたしますので、
是非お集まりください。
会場 リストランテ ラ・ロッジァ
港区東新橋2-4-1 03-5403-0013
http://www.laloggia.jp入場:一般 ¥2000- レストラン関係者(要名刺) 無料
お問い合わせは
ボンディコレッツィオーネ 045-222-7306
スポンサーサイト
- 2008/04/25(金) 18:28:43|
- 営業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日は、広尾の
bar&enoteca implicitoさんを借りて、
小さな業務試飲会を行いました。

新商品のPAZZO君たちを始め、約20種類の
ワインを出展しました。

東京は午後から雨となり、「誰も来ないんじゃないか?」ぐらいの予感すらしましたが、
レストラン関係者の方々中心に、大勢の方に来場いただきまして、
非常に盛り上がりました。
今回の試飲会の目的としては、「試飲を楽しんでもらい、来場者の交流を深めたい。」
との思いもあり、implicitoさんという会場にしました。
ホテルなどの大きな会場もインパクトはありますが、
ゆっくりとお話をする雰囲気ではないのが残念です。
今回はDMなどはほとんど撒かずに、お付き合いのあるお店のみの
ご案内でしたので、来場者の方々も知った顔の方が多く、私自身も
楽しめました。
本当は晴れていれば、ポカポカ陽気の中、オープンテラスで、
スプマンテ「プロゼオ」を飲んでもらうのがイメージだったのですが。。。
肌寒くてそんな雰囲気では無かったですけどね。。。。
何はともあれ、大成功!!
ご来場いただいた皆様。
企画をしていただいたマネージャー武智さん。
わざわざ黒板のワインメニューを試飲リストに全部書き換えてくれた
秋山さんをはじめ、implicitoのスタッフの皆様。
有難うございました。
- 2008/04/18(金) 19:09:46|
- 営業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日はルカ・ダットマ氏のお話。

一応、初耳の方にご説明すると、
現代イタリアワインを代表する醸造家で、
多くのワイナリーの品質を上げたことで
知られています。
今までコンサルティングをしたワイナリーは
トゥア・リタ/マッキオーレ/ガッリオレ/ポッジョピアーノ
サンジェルヴァジオなどなど・・・・
そして、最近ではトスカーナに自らのワイナリー
「ドゥエ・マーニ」を設立し、自然派のワインを造っております。
弊社扱いのワイナリーではピサのサンジェルヴァジオが
設立当初からルカ・ダットマのコンサルティングを受けています。
そんなつながりで、こんかいのVINITALYで初めて本人に
お会いしました。
しかもルカ・ダットマの主催のパーティーにお呼ばれ!です。

場所はヴェネト郊外の小高い丘にあるワイナリー。
アグリツーリズモが併設されています。
各国からの顧客が集まって、会食が行われました。
そして、こちらが「生」ルカ・ダットマ

予想とは違い、ユーモアたっぷりの楽しい方でした。
天才醸造家のイメージで、もう少し堅い人かと思っていましたが。。
今回出たワインは、シャンパーニュ以外は全て彼の作るワイン。

ここはレストランではないので、ケータリングのお料理との事でしたが。。。

全くもって、レストラン以上の内容ですね。

付け合せの野菜も旨い!!
お酒も入って、テンションが高くなったルカ。ヴィニタリーのブースでの再会を約束し、
この日はお別れ。。。
最終日に彼のブース「DUE MANI」を訪れると。。。。

1本のDUE MANIを手渡され、

裏に直質サインを!!
有難うございます!ルカ。
サインの上には
「しっかりサンジェルヴァジオのワインを売れ!!」
と書いてあります。(嘘)
という訳で、今回随分とルカ・ダットマ氏とは親しくなることが出来ました。
彼が新しく契約しているヴァルポリチェッラのワイナリーなど、
将来楽しみなワイナリーもあるでしょう。。。
というわけで、ドゥエ・マーニも美味しいワインですが、
他社さんが輸入しているため、このブログをご覧の皆さんは、是非!
ルカ・ダットマの造るサンジェルヴァジオ「A・SIRIO」2001を
お飲みください。ほどよく角が取れて、上の写真のような
お肉のグリルにピッタリ!!
SANGERVASIO
- 2008/04/16(水) 19:47:31|
- 輸入
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
VINITALY2008のご報告ですが、
第1回の今日は、昨年現れた新星プロセッコ生産者レ・マンザーネのブース訪問。

こちらがオーナーのエルネストさん。ブースの壁が派手です。。
なかなかブースを見ても分かるように非常に明るい方です。
さらに他の壁には

すごい。デッカイ。ので記念撮影。。。。
ちなみにこのモデルさん。今では結構有名になっているらしい。
こんなちょっと派手好きなエルネストさん。会場の外でも目立っています!!

派手なトラック。。。。。
ワインはご存知のように非常に切れがあり、リーズナブルな価格もあって、
現地でもとても人気があるようです。
今回は扱いのあるスプマンテのほかにも
・プロセッコのスティルワイン
・土着葡萄インクローチェ・マンゾーニ100%のワインなども試飲。
インクローチェ・マンゾーニはリースリングとピノビアンコの交配種。
コネリアーノ大学のマンゾーニ教授が約150種作った交配種の中でも
優れた葡萄だったため、実用化されたとの事。
なるほど。エルネストさん、派手なだけじゃなくて、やはりワイン作りには
熱心。
ちなみにこのレ・マンザーネの畑も、コネリアーノ大学と共同研究で、
このエリアではまだ珍しい減農薬法を積極的に取り入れています。
その日の夜に呼ばれたとあるパーティー。
ヴァルポリチェッラの畑に隣接する別荘でのガーデンパーティーだったのですが、
ここでも食前酒はレ・マンザーネでした。
この冷やし方 大胆で格好良い!!

続々といろいろなワイナリーの人たちが集まって・・・

モンキエロのフランチェスコさんが、エルネストさんにプロゼオを注ぐの巻

この調子で、宴会は深夜まで続くのです。。。。。
というわけで、皆さんもパーティーの始まりは是非レ・マンザーネで乾杯してください!!
vol.1 おわり
- 2008/04/14(月) 19:48:39|
- ALTOLIVELLO
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
続きまして。12日(土) 午後14:00~
横浜・関内のイタリアワイン・チーズ専門店「イル・カーリチェ」において、
サンファビアーノ・カルチナイアの無料試飲&割引販売を行います!!
出展ワインは
キアンティ・クラシコ 2005
リゼルヴァ・チェッロレ 2004
チェルヴィオーロ ビアンコ 2004
チェルヴィオーロ ロッソ 2001
の4種類。是非皆様お越しください!!
http://ilcalice.exblog.jp/7676324/http://www.il-calice.jp/
- 2008/04/11(金) 18:53:51|
- 営業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
帰国早々、週末はイベント沢山です。
まずは、本日11日(金)
おなじみ三鷹のやまさけ併設のShotBarStoriesで
今回入荷のアルトリヴェッロワイン6種類。
グラスワインでご提供!!
お手ごろ価格で、美味しいワインが楽しめます!!
題して「PAZZO NIGHT!?」
お近くの方は是非!!
ShotBarStories
限定入荷!!モンキエロのモスカートダスティと
オーナーのフランチェスコ!!(VINITALYにて)
- 2008/04/11(金) 18:43:05|
- 営業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0